学力の特色「学力」は地域一番であり続けます。


2023 春期講習 3月25日(土)開始!

勉強より動画が優先で、宿題もやっつけ作業だった生徒が大きく変わった「きっかけ」は【自信】と【目標】でした。

【自信】は努力・継続・実感の3つそろって初めて持てるものと考えます。授業中の様子や宿題の確認をしていると、生徒の変化に気づきます。良い変化のときは褒め、逆の場合には事情を聞き、ときには叱ることもあります。子どもたちをしっかり見続け、小さな変化を見逃さず、そして正当な評価をすることが彼らの自信につながると我々は考えています。
【目標】は努力の指針です。目標が高ければ、努力の質や量も変わります。努力が成果に結びつくことを知っている子どもたちは、ここで大きく成長します。スポーツや他の習い事と比べ、努力の成果が出やすい勉強を通じて子どもたちの成長に寄与していく。学力開発教室はこれからもそんな学習塾であり続けます。


現在、春期講習生を募集中です。この春から勉強を頑張りたい皆様とお会いできることを心待ちにしております。

ダウンロード
2023_春期講習しおり.pdf
PDFファイル 669.5 KB

2月1日(水)小学部新年度スタート!

● 国立・私立中学受験をお考えのご家庭へ ―小学部 私国立中受験クラス

 四谷大塚『予習シリーズ』を使い、これから始まる中学入試をしっかりサポート。ご家庭の負担の少ない時間設定ですから「弁当を持って夜遅くまで塾通い」なんてことはありません。それでもきちんと合格実績を残しているのが『学力』です。本気で通いたいと思える中学が見つかったならば、小5からでも全然遅くはありません。ぜひ、一度ご相談下さい。

 新小3は春期から開講します。

 

● 都立中学受検をお考えのご家庭へ ―小学部 公立中高一貫校受検クラス

 現代の子どもたちに求められる21世紀型能力の要素である思考力・判断力・表現力を体現したものが都立中の適性検査です。

「周囲にアンテナを張り、情報を整理し、他人に伝えていく力」を鍛え、未知の問題に自発的に取り組む力を育みます。今日の明日では難しいでしょうが、必ずお子様の成長を目に見える形で感じていただけると思っています。

 小5の間は総合Kクラスとなります

 

● 受験せず、公立中に進学をお考えのご家庭へ ―小学部 錬成クラス

 知的好奇心をくすぐるチャレンジ問題や、ときには入試レベルの問題も扱います。小学校の授業ではなかなか味わえない手応えを実感することで勉強の楽しさを体感できます。中学進学後の重要な科目である英語&数学の土台を固め、小6で英検を取得する生徒もいます。『学力』は英検・漢検・数検の準拠塾ですので、塾で検定にチャレンジができます。

 小5の間は総合Kクラスとなります。

受験を成功させる基本的かつ強力な指導法ー 生徒の自主性・自覚を促す!

「勉強は自分のため」―この意識がもてると勉強に積極的になります。これは「学力」の先生の出番です。先生たちは授業のなかで、ときには成功体験を通じ、ときには失敗の中で、こうした自覚を促し、努力の大切さを伝えています。
自分から進んで勉強する強い子になれば、受験という大きな目標も見事にクリアし、中学、高校と進学してもさらに伸びていきます。

「よくできた!」「頑張ったねぇ!」「伸びてきたなぁ!」「すごいよ!」

先生達のこんな言葉が、受付や通路、各教室から聞こえてきます。 先生からこのような言葉をかけられた生徒は嬉しくてしょうがありません。

努力を認めてもらえることが生徒たちの喜びとなり、それが生徒だけではなくご家庭にも伝わっていきます。みんな笑顔になります。

「学力」の先生たちは、自分の仕事に誇りを持っています。

教え方の研究をする「講師研修会」・最新の入試傾向を研究する「入試問題研究会」を繰り返した先生たち。
高い合格率を毎年維持し、毎年ある「大逆転合格」も先生たちが生徒の合格を願い、一人ひとりを大切にしてきた成果です。先生たちのその熱い想いが生徒たちのさらなるやる気を引き出します。

質問に気軽に応じる面倒見のいい先生たち、みんな生徒思いなのは共通しています。 声かけ・激励・個人面談を通して、先生と生徒の距離が近くなるのが特徴です。 優しい先生・楽しい先生など個性豊かな先生たちが揃い、生徒の成績を上げ、合格へとリードします。

受験は子供たちがするもの、
一人ひとりの「心」をとても大切にしています。

「学力開発教室」は開設から30年、地元地域から大きな信頼を寄せていただき、お兄さんが卒業すると今度は妹さんが入塾するというように、兄弟姉妹の生徒がたくさん通ってくれている塾です。

 

先生たちは成績を上げるために様々な工夫をした指導をしますが、それは生徒一人ひとりを大切にする姿勢が基調にあるからです。「生徒一人ひとりを大切に」は「学力」のモットーの一つです。

 

「学力」の先生たちは、担当するクラスの生徒一人ひとりの様子・成績上昇度・科目別理解度・第一志望校などを常に確認しています。そのうえで、さらに生徒に合わせた成績を上げる指導法を研究しています。

 

これからも「学力」に通ってよかった!と言われ続ける塾でありたいと思っています。



学力開発教室 創立30周年記念!! 2019年 夏 新校舎に移転しました!!

3階建て全9教室の地域最大規模の校舎です!

住所は板橋区小豆沢4-1-2 下の地図の場所となります。